
ライカV-LUX5
19121
日常のさまざまなシーンで活用できるコンパクトデジタルカメラ
「ライカ V-LUX 5」は、高性能なズームレンズと新開発の大型の撮像素子を搭載し、優れた描写力を発揮します。また、視界が明るくクリアな有機EL電子ビューファインダーとバリアングル式のタッチパネル液晶モニターを搭載し、どんなシチュエーションでも簡単かつ快適に構図を決めることができます。さらに、一瞬を鮮やかに切り取る高速オートフォーカスと高速連写機能に加え、「フォーカス合成」や「フォーカスセレクト」などの革新的な機能も数多く搭載しています。ライカのアプリ「Leica FOTOS」(iOSおよびAndroidに対応)にも対応し、連携機能も最新へと強化しています。こうした特長から、幅広い用途に対応する高性能なデジタルカメラに仕上がっています。
¥209,000
(税込)
あらゆるアングルをカバー
高性能な大口径ズームレンズ「ライカ DC バリオ・エルマリート f2.8–4.0/9.1–146mm ASPH.」を搭載した「ライカV-LUX5」があれば、どんなシーンでも決定的な瞬間を逃すことはありません。レンズは35mm判換算で25~400mmのズーム域をカバーしていますので、幅広い撮影ジャンルに対応できます。 ボケ感のある表現に加え、広角から標準、望遠、さらにはマクロまで1台で対応できるため、手間のかかるレンズ交換や重い交換レンズの持ち運びの必要もありません。 レンズの開放F値は広角側がF2.8、望遠側がF4.0で、光量が少ないシーンでも美しく撮影できます。また、光学式手ブレ補正機構により、薄暗いシーンでも三脚を使用せずに手ブレを抑えて美しい静止画や動画を撮影できます。創造力が広がる
有効画素数2010万画素の撮像素子は1.0型とこのクラスとしては大型で、細部まで高精細に撮影できます。ISO感度を12800まで設定できるため、光量が少ない場合など、あらゆるシチュエーションに対応できます。有機ELディスプレイを採用した新型電子ビューファインダー
「ライカV-LUX5」は、新開発の高精細236万ドットの有機EL電子ビューファインダーを搭載しており、撮影時の構図づくりも快適に行えます。この有機EL電子ビューファインダーでは高コントラストで深みのある色が表現され、高精細ながらも電力消費が低く抑えられています。ファインダー倍率は0.74倍で、明るい日差しの中でも優れた視認性を発揮し、画像を細部までしっかり確認できます。 背面に搭載された液晶モニターは可動式のバリアングル式なので、気軽にアングルを変えられます。動きの速い被写体もしっかり捉える、高速のオートフォーカス機能
「ライカV-LUX5」はクラス最速のオートフォーカス機能を搭載していますので、高速で走り抜けるスポーツカーや、予想できない動きをするような子供など、動いている被写体をしっかり捉えることができます。最先端のDFD(空間認識)技術を採用しており、合焦速度は約0.1秒です。 最大12コマ/秒での高速連写も可能で、動きが速い被写体や動きが激しい被写体でも、連写機能を使ってベストな1枚を選ぶことで、狙いどおりの写真が得られます。動画撮影機能では、最大8MPの解像度で美しい4K動画(30fps)の撮影が可能です。撮影後の編集や処理にもしっかりと対応でき、クリエイティブな映像表現を実現できます。動きに対応:4K動画
「ライカV-LUX5」は、高品質な静止画はもちろん、4K動画(最高30fps)の撮影も可能で、いつでも美しいシネマクオリティで記録することができます。貴重な瞬間をフルHDの4倍の4K画質(3840 x 2160)で動画に残すことができ、フルHDモードでは最高60fpsのフレームレートで撮影できるなど、画質も撮影に合わせて柔軟に調整できます。 "Always Be Connected" 新しい「Leica FOTOS」アプリ 「ライカ V-LUX 5」は、「ライカ V-LUX」シリーズで初めて、アプリ「Leica FOTOS」に対応しています。カメラ本体とスマートフォンをBluetooth接続でペアリングすることで、スマートフォンでカメラ本体の各種の設定を行ったりシャッターを切ったりするなどのリモート操作が可能になります。また、撮影した静止画や動画を素早く簡単に転送することもできるので、編集やSNSでのシェアも手軽に行えます。さらに、撮影した写真にスマートフォンからGPSによる位置情報を加えることも可能です。 こうした連携機能に加え、USB充電にも対応していることも特長のひとつです。モバイルバッテリーなどのさまざまな機器とUSB接続して充電できるため、旅先でもバッテリー残量を気にせずに撮影を楽しめます。Designed in Germany
「ライカV-LUX5」は、高度な設計と卓越したクラフトマンシップを特徴としています。 必要な機能にすぐにアクセスできるような直感的な操作性に優れ、マニュアルやオートの切り替えも簡単です。レンズ | ライカ DC バリオ・エルマリート f2.8–4.0/9.1–146mm ASPH.、焦点距離: 25 - 400 mm相当(35mm判換算)レンズ構成:11群15枚(非球面レンズ:8面5枚、EDレンズ:4枚) |
---|---|
手ブレ補正 | 光学式 |
光学ズーム/デジタル/ intelligent | 16倍 / 4倍 / 32倍 |
フォーカス | |
フォーカスモード | 通常/マクロ |
AF測距モード | 顔/目認識、追尾、49点、1点(エリア移動、エリアサイズ変更可)、カスタムマルチ、ピンポイント |
撮影可能範囲 | |
AF | 30 cm (9.1 mm時)/1m (146 mm時)~∞ |
AFマクロ/MF/スナップショット | 30 cm (9.1 mm時)/1m (146 mm時)~∞ |
撮像素子 | 1インチMOSセンサー 総画素数:2090万画素(有効画素数:2010万画素) |
記録画素数 | |
静止画 | 4:3 フォーマット: 4864 × 3648 (17.5 M) (L), 3456 × 2592 (9 M) (M), 2432 × 1824 (4.5 M) (S)3:2 フォーマット: 5472 × 3648 (20 M) (L), 3888 × 2592 (10 M) (M),2736 × 1824 (5 M) (S)16:9 フォーマット: 5472 × 3080 (17 M) (L), 3840 × 2160 (8 M) (M), 1920 × 1080 (2 M) (S)1:1 フォーマット: 3648 × 3648 (13.5 M) (L), 2592 × 2592 (6.5 M) (M), 1824 × 1824 (3.5 M) (S) |
動画 | MP4:[4K] 3840 x 2160 4K/30p: 100 Mbit/s[4K] 3840 x 2160 4K/24p: 100 Mbit/s[FHD] 1920x1080 FHD/60p: 28 Mbit/s[FHD] 1920x1080 FHD/30p: 20 Mbit/s[HD] 1280 x 720 HD/30p: 10 Mbit/s |
記録形式 | |
静止画 | RAW/JPEG |
動画 | MP4 録画時間:最大29分 |
オーディオ | AAC(2チャンネル) |
露出機能 | |
撮影モード | スナップショット、P、A、S、M、クリエイティブ動画、C1(カスタム)、C2(カスタム)、シーンガイド、クリエイティブコントロール |
露出補正 | 1/3 EVステップ、設定範囲:± 5 EV (動画撮影時: ±3 EV) |
オートブラケティング | 3 / 5 / 7コマ:1/3、2/3または1 EVステップ、最大± 3 EV |
シーンモード | 人物をきれいに撮る、人物の肌をきれいに撮る、逆光でふんわり撮る、逆光でしっかり撮る、ほのぼのした雰囲気で撮る、子どもをかわいく撮る、風景をきれいに撮る、青空をさわやかに撮る、夕焼けを印象的に撮る、水面をキラキラ撮る、夜景をきれいに撮る、夜景をクールに撮る、夜景を暖かく撮る、夜景をアーティスティックに撮る、イルミネーションをキラキラ撮る、夜景を手持ちで撮る、夜景をバックに人物をきれいに撮る、花をふんわり撮る、料理をおいしそうに撮る、スイーツをかわいく撮る、動くペットをきちんと撮る、スポーツをきれいに撮る、モノクロで撮る |
クリエイティブコントロールモード | ポップ、レトロ、オールドデイズ、ハイキー、ローキー、セピア、モノクローム、ダイナミックモノクローム、ラフモノクローム、シルキーモノクローム、インプレッシブアート、ハイダイナミック、クロスプロセス、トイフォト、トイポップ、ブリーチバイパス、ジオラマ、ソフトフォーカス、ファンタジー、クロスフィルター、ワンポイントカラー、サンシャイン |
測光モード | マルチ測光、中央重点測光、スポット測光 |
ホワイトバランス | オート / 晴天 / 曇り / 日陰 / 白熱灯 / フラッシュ / 4段階手動設定 /色温度設定(2軸調整) |
ISO感度 | オート/インテリジェント ISO 80 / 100 / 200 / 400 / 800 / 1600 / 3200 / 6400 / 12500 / 25000*(*拡張ISO感度) (1/3 EVステップに設定可能) |
シャッタースピード | |
静止画 | メカニカルシャッター:60~1/4000秒 電子シャッター:1~1/16000秒B(バルブ):最大約120秒 |
動画 | 約 1/30~1/16000秒1/2~1/16000秒(クリエイティブ動画モードで露出モードを[M]に設定し、[MF]を選択時) |
連写 | [ AFS] 超高速:50コマ/秒*、高速:12コマ/秒、中速:7コマ/秒(ライブビュー時)、低速:2コマ/秒(ライブビュー時) (*電子シャッターのみ) |
フラッシュ | |
形式 | 内蔵フラッシュ |
発光モード | オート、プレフラッシュオート(赤目軽減)、スローシンクロ/プレフラッシュオート、強制発光、発光禁止 |
フラッシュ撮影範囲 | 0.3~13.5 m(ワイド端/ISOオート)、1.0~9.5 m(テレ端/ISOオート) |
セルフタイマー | 2 /10 /10 秒(3画像) |
モニター | 液晶モニター 3.0型TFT液晶モニター アスペクト比:3:2 ドット数:約124万ドット 視野率:約100%タッチパネル式 |
ビューファインダー | 0.39型有機ELライブビューファインダー アスペクト比:4:3 ドット数:約236万ドット 視野率:約100%視度調整付き(±4 diopter)、 |
マイク/スピーカー | ステレオ/モノラル |
メモリーカード | SDメモリーカード / SDHC*メモリーカード / SDXCメモリカード**UHS-I/UHS Speed class 3 |
インターフェース | USB 2.0、マイクロHDMI (Typ C)、AV OUT、2.5 mm(遠隔操作用)、3.5 mm(外部マイク用)WIFI:IEEE 802.11b/g/n/2412~2462 MHz(1-11 ch)/WPA/WPA2/インフラストラクチャーモード/WPS/WiFiボタンBluetooth-Version 4.2 (Bluetooth Low Energy (BLE)対応)[USB/CHARGE] USB 2.0 (High Speed) Mikro-B-BuchseマイクロHDMI、AV OUT、USB(AV/USBマルチ)、2.5 mm(遠隔操作用)、3.5 mm(外部マイク用)WIFI:IEEE 802.11b/g/n/2412~2462 MHz(1-11 ch)/WPA/WPA2/インフラストラクチャーモード/WPS/WiFiボタンNFC:ISO/IEC 18092、NFC-F(パッシブモード) |
動作温度/動作湿度 | 0~40° C/10~80% |
充電式リチウムイオンバッテリー | |
電圧/容量 | 7.2 V/1200 mAh 撮影可能枚数:360枚(CIPA規格による) |
寸法(幅×高さ×奥行) | 約 136.7 x 97.2 x 131.5 mm |
質量 | 812g (バッテリーを含む) |
プリンター連携 | PictBridge、DPOF |
付属品 | デジタルカメラ、バッテリー、バッテリーチャージャー、USB接続ケーブル、ネックストラップ、レンズキャップ(ストリング付き)、 レンズフード、ホットシューカバー、取扱説明書、保証書 |